MENU
鉄瓶・急須の修理ビフォーアフターの様子をご紹介
鉄瓶の修理ブログ
  • 鉄瓶の修理 ビフォー・アフター集
  • マイアカウント
  • 支払い
  • お買い物カゴ
  • ショップ
鉄瓶の修理ブログ
  • 鉄瓶の修理 ビフォー・アフター集
  • マイアカウント
  • 支払い
  • お買い物カゴ
  • ショップ
  1. ホーム
  2. ヒバチヤ番頭 三浦の執筆記事

ヒバチヤ番頭 三浦– Author –

ヒバチヤ番頭 三浦のアバター ヒバチヤ番頭 三浦
  • 鉄瓶の修理サムネイル
    鉄瓶の修理

    〜鉄瓶の修理の解説〜錆びた/壊れた鉄瓶の修理の流れを解説!(龍文堂も含む) 折れたフタのツマミも再生

    【鉄瓶の修理について】知っておきたい修理の流れとコストのお話 鉄瓶の修理専門店として、よくお客様から「修理方法の選び方」についてご質問をいただきます。今回は、修理の種類や流れについて、具体的にお話ししたいと思います。 ■修理方法について 鉄...
    2025年1月9日
  • 龍文堂の鉄瓶 修理ビフォー・アフター
    龍文堂の鉄瓶の修理

    龍文堂 本家の作 修理ビフォー・アフター

    今回は龍文堂という最も有名な京鉄瓶の修理 ビフォー・アフターです。 しかも龍文堂の本家の鉄瓶というとても珍しいものです。 龍文堂の鉄瓶を簡単に解説 龍文堂の鉄瓶は京鉄瓶の代表格。江戸末期から昭和33年頃まで8代続いた京都の鉄瓶工房の名前です。...
    2024年1月17日
  • 壊れた鉄瓶の銅のフタ
    鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶のフタが壊れ、鉄瓶もサビサビに。修理しました。

    まずは修理前の状態です。 京鉄瓶のフタの破損を修理。本体のリメイクを行ったビフォー・アフターです。 銅のフタの鉄瓶は京鉄瓶。鉄瓶本体部分は関西でつくられたもの。 一部、山形鋳物もあります。 銅は富山県の高岡が有名です。 いずれにしてもこちらは...
    2022年2月5日
  • 急須の修理の解説ブログのサムネ
    急須の修理

    急須の取っ手が取れてしまいました。修理できますか?

    急須の取っ手が取れてしまいました。修理できますか? こんにちは。火鉢の道具店 番頭の三浦です。 まずは急須と鉄瓶の取っ手の違いを画像で確認します 最初に急須と鉄瓶の取っ手の違いについて確認してみましょう。 左が急須 右が鉄瓶です。 急須の取っ手...
    2022年1月29日
  • 鉄瓶の修理第五弾 蝋型に銅蓋鉄瓶
    鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶の修理 第五弾

    鉄瓶の修理第五弾は、鳴金付きの蝋型鉄瓶 銅蓋です。 鳴金というのは、お湯が湧いたときに音がなるように、鉄瓶の底にくっつける板みたいなものです。 実際に音を聞いたことはありません。 北陸方面で昔につくられていた鉄瓶に、鳴金タイプがあると聞いて...
    2021年8月21日
  • 鉄瓶の修理ビフォー画像
    鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶の修理 第四弾

    鉄瓶の修理第四弾は 銅フタの京鉄瓶 っぽい本体は山形県でつくらたと思う鉄瓶です。 京都には鋳物師がいたという話は聞いたことがないのですが、京鉄瓶は多いです。 主に関西と東北でつくられていましたが鉄瓶に限らず作風、デザインが京都風なのは山形で...
    2021年8月21日
  • 鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶の修理 第三弾

    こんにちは。番頭の三浦です。 こちらが今回の鉄瓶です。 初め鉄瓶の鉉(つる)、つまり取っ手に巻きつけてある籐の修理も合わせてご希望でした。 東北の鋳物の世界のハナシ 鉄瓶はもちろん、鉉も修理はいたしますが籐を巻ける職人さんはいません。途方に...
    2021年8月5日
  • 上林春松本店さんの鉄瓶のお色直し
    鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶の修理 第二弾

    綾鷹を生み出した「上林春松本店」さんの京鉄瓶 素敵な京鉄瓶の修理のご依頼でした。 綾鷹というペットボトルのお茶がございますが、あの綾鷹を生み出した450年続く宇治抹茶の老舗中の老舗「上林家」の鉄瓶でございました。 修理の必要ないきれいな状態で...
    2021年7月16日
  • 鉄瓶修理 第一弾
    鉄瓶の修理ビフォーアフター

    鉄瓶の修理第一弾

    鉄瓶の修理の第一弾 本当は2010年前から修理をお受けしていましたが、ビフォーアフターの写真を残すようになったのが2018年からですので、とりあえずこの鉄瓶が鉄瓶修理の第一弾です。 作者さんは、、、忘れてしまいました。修理をしてくれている日本伝統...
    2021年7月15日
1
ニュースレターを購読する

鉄瓶のニュースレター購読申し込み

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

© 鉄瓶の修理ブログ.